知らなかったオリンピック関連 モリト(9837)

判断に困る銘柄

主事業のアパレル関連事業としてハトメ・ホック・バックル・テープ・靴のアッパー材等のパーツを世界の様々なジャンルのブランドに供給しているモリト。

プロダクト関連事業でサーフボード・スケートボード・スノーボード関連アイテム全般も供給。

オリンピック採用種目やん。

プロダクト関連事業の比率も結構大きい。知らなんだ。

配当利回り高いけど、配当性向も高め。利益率改善しつつあるけど、それでも低い。

予想PER17.69倍予想EPS86.5
実績PBR1.06倍実績BPS1,445.12
予想配当利3.79%予想1株配当58

過去に参戦しようと検討したものの、利益率の低さから株価の上昇を信じられなくて断念。あっという間にダブルバガー。

現状はどうか?

2024年11月期 第1四半期決算説明資料より

やっぱり利益率の低さが気になる。目標ですら売上20%増でも利益率変わらず・・・。
物価高と円安で利益率低下のリスクすらあるような・・・。

財務状況はどうか。

2024年11月期 第1四半期決算説明資料より

キャッシュリッチ。BSもCFも。M&Aする側じゃなくて、される側になるレベル。

株主還元はかなり前向き。

2024年11月期 第1四半期決算説明資料より

有価証券を売却する方針を打ち出しているので、当面の減配リスクは小さいと思う。

11月決算銘柄で5月に権利落ち。現株価水準でも高配当銘柄なので、月末に向けて株価上向く?権利落ち後の下落も想定して、押し目買いのチャンスを狙いたい。

タイトルとURLをコピーしました